CIEC春季カンファレンス2022発表募集
開催趣旨
CIEC春季カンファレンスは,本会会員の研究発表・交流の促進および相互研鑽に資することを目的として,研究委員会が毎年開催している研究会です。学びとコンピュータ・ネットワーク利用に関する研究・実践,ICTを活用した新たな学び・教育方法などに関する研究・実践,さらに小中高生による発表(U-18発表)においては,授業内外で行った研究・調査・プログラミングなど,幅広い分野における成果の論文を募集します。応募いただいた一般募集論文は,本委員会による査読を経て査読付き論文として,小中高生による論文は審査を経てU-18発表論文としてそれぞれ採録され,『CIEC春季カンファレンス論文集Vol.13』(電子版)として刊行されます。
本カンファレンスの趣旨として,採択された論文の著者には,「CIEC春季カンファレンス2022」でオンライン発表(口頭発表)をしていただきます。皆さまの積極的な応募をお待ちしております。
※ 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染状況に関する見通しが困難なため,オンライン開催とします。
開催概要
名称:CIEC春季カンファレンス2022
日程:2022年3月19日(土),20日(日)
会場:オンライン開催
※ 論文採択数により1日のみの日程となる場合があります。
参加費
- 会員:2,500円(電子版論文集付)
- 非会員:3,000円(電子版論文集付)
- 小中高生(指導教員を含む):無料(電子版論文集付)
表彰
- 論文賞
- U-18奨励賞
募集論文カテゴリと応募方法・期限
1.一般募集論文(査読付)
(1) 論文,(2) 速報論文,(3) 資料
応募期間:2021年11月5日(金)から2021年12月5日(日)まで
論文投稿期間:上に同じ
論文原稿は,以下の投稿サイトに必要事項を入力・チェックのうえ,アップロードしてください。
※ 査読結果によっては,論文カテゴリの変更となる場合があります。
※ 投稿論文の執筆には,テンプレート「CIEC春季査読付き論文テンプレート.docx」を必ず使用してください。
2.U-18発表論文(発表概要に基づく審査)
応募期間:2021年11月5日(金)から2021年12月5日(日)まで
論文投稿期間:2021年12月17日(金)から2022年1月28日(金)まで
- 応募用サイト:U-18発表応募フォーム(以下のリンク )に,必要事項を漏れなく入力の上,送信してください。
- 編集委員会において発表概要に基づく審査を行い,採否を2021年12月17日(金)までに,連絡用メールアドレス宛に通知します。
- 採択された場合は,論文(docxファイル),U-18論文チェックリスト(全項目について記入・確認,チェック済のこと),著作権譲渡契約書を2022年1月28日(金)までに提出してもらいます。提出方法は,審査結果通知時にお知らせします。
※ 必ず指導教員の確認・了解を得た上で応募してください。
※ U-18発表論文の執筆には,テンプレート「CIEC春季U-18論文テンプレート.docx」を必ず使用してください。
CIEC春季カンファレンス2022 U-18発表応募フォーム
Google Docs
CIEC春季カンファレンス2022のU-18発表(小中高生対象)の応募フォームです。必要事項を漏れなく記入してください。 応募期間は2021年11月5日(金)から2021年12月5日(日)までです。 発表...
著作権の譲渡
論文集に掲載される原稿については,著作権のうち,複製権,翻訳・翻案権,公衆送信・伝達権を一般社団法人CIECに譲渡するものとします。以下の「CIEC春季著作権譲渡契約書」をダウンロード・記入し,論文投稿時(U-18発表論文は論文提出時)に必ず提出して下さい。
投稿ならびに発表要領
投稿資格
一般募集論文の投稿者は,次の資格を有するか。または,応募締切日(2021年12月5日(日))までに,次のいずれかの資格手続きを完了していることが必要です。
- 単著の場合は,投稿者自身がCIEC会員であること
- 共著の場合は,著者のうち少なくとも1名がCIEC会員であること
- 小中高生とその指導教員は,CIEC会員である必要はありませんが,これを機にCIECへご入会くださることを心よりお待ちしております。
論文カテゴリ
1.一般募集論文のカテゴリ
(1) 論文(ページ数:6〜8ページ)
学びとコンピュータ・ネットワーク利用やその発展に役立つ内容を順序立てて明瞭に記述した内容であり,独創性,新規性,有用性,信頼性の高い研究・実践内容を体系的にまとめた論文。
(2) 速報論文(ページ数:4〜6ページ)
学びとコンピュータ・ネットワーク利用やその発展に役立つ内容を順序立てて明瞭に記述したものであり,独創性,新規性,有用性,信頼性のある研究・実践内容をまとめ,速やかに発表する必要性のある論文。
(3) 資料(ページ数:4〜8ページ)
学びとコンピュータ・ネットワーク利用やその発展に資することを目的とし,資料的価値の高い論文。
※ これらの論文について,本カンファレンスでの成果発表とともに議論・意見交換を行い,新たな知見の付加や考察を深め,会誌(Computer & Education)への投稿を期待しています。
2.U-18発表論文(小中高生対象:1~2ページ)
授業内外で行った情報機器を利用した探究活動の成果について,教員の指導を受けながら小中高生自身が執筆した論文。探究活動の分野は,プログラミング(システムの構築やアプリ開発など)や情報関連の調査(人工知能,暗号など)の他,各教科・分野において情報機器を積極的・効果的に活用したものとします。論文では,情報機器の活用場面にも焦点を当て,その有効な活用が成果として明確に含まれるように注意して下さい。
執筆要領
各論文カテゴリの執筆要領(テンプレートファイル)をダウンロード・確認して利用してください。
査読手続きと採録
一般募集論文の査読は,研究委員会の編集委員会で査読者を選び,原則として1回のみ行います。査読の結果,論文カテゴリの変更を含め,条件付き採録となった場合には,投稿者は査読者の示す採録条件を満たすよう書き換えて,期日までに提出しなければなりません。
U-18発表論文については査読しませんが,応募時に提出された発表論文の概要により審査を行います。審査の結果,採択された場合はU-18発表論文を期限までに提出しなければなりません。期限を過ぎると白紙にタイトル・氏名・所属のみの掲載となりますのでご注意ください。提出された論文について,原則としてそのまま掲載する方針ですが,可読性の観点から修正を求める場合があります。
発表要領
論文が採録決定された場合には,論文投稿とは別に必ず参加申込みを行い,「CIEC春季カンファレンス2022」でオンラインでの口頭発表を行う必要があります。
応募から採録確定までの流れ
一般募集論文
- 2021年12月5日(日)投稿締切
- 2022年1月中旬頃 査読結果通知
- 2022年1月末頃 修正原稿提出(条件付き採録の場合)
- 2022年2月中旬頃 採否通知(条件付き採録の場合)
U-18発表論文
- 2021年12月5日(日)応募締切
- 2021年12月17日(金)審査結果通知
- 2022年1月28日(金)16時 U-18発表論文提出期限
CIEC春季カンファレンス論文集発行予定日
2022年3月19日(土)
※ 論文集は電子版のみとなります(印刷版は発行しません)。
CIEC春季カンファレンス2022論文集編集委員会(CIEC研究委員会)
委員長:
菅谷 克行(茨城大学)
副委員長:
布施 雅彦(福島工業高等専門学校)
委員:
大岩 幸太郎(大分大学)
落合 純(新潟経営大学)
小野田 哲弥(産業能率大学)
鈴木 大助(北陸大学)
橘 孝博(早稲田大学高等学院)
立田 ルミ(獨協大学)
鳥居 隆司(椙山女学園大学)
三浦 靖一郎(徳山工業高等専門学校)
森 夏節(酪農学園大学)
李 凱(獨協大学)