• CIEC 第99回研究会

    開催趣旨 文部科学省は、「教育の情報化ビジョン」(2013年4月18日)において、指導者用デジタル教科書は学校が容易に入手できるようにすること、学習者用デジタル教科書...

  • CIEC 第98回研究会

    開催趣旨 日本の電子書籍市場は、欧米より数年遅れていると言われています。その中で2012年度は日本の「電子書籍元年」とされ、市場規模も拡大してきました。2013年は、...


  • CIEC 春季研究会2013

    開催趣旨 CIEC研究委員会では、今年度も、学びとコンピュータやネットワークの利用に関する様々な分野から、教育や研究の幅広い成果を募集し、査読付発表論文集「CIEC研...

  • CIEC北海道支部第6回研究会

    開催趣旨 タブレット端末の出現により、デジタル教科書の動きが進み出した。今までも初等中等教育におけるデジタル教科書はあったが、それは電子黒板や大型のモニターに...


  • 2013PCカンファレンス

    2013年度のPCカンファレンスは、2013年8月3日 (土) 〜 5日 (月) の日程で、東京大学 駒場キャンパスにて開催されます。 テーマは「つぎの教育イノベーションを問う」で...

  • CIEC 第96回研究会

    開催趣旨 2012年8月に開催予定の2012PCC京都大学のセミナー1においては「教育実践から視る未来-授業で何を学ばせたいか-」というテーマの下、初等中等教育の過去10年を...


  • CIEC 第95回研究会

    開催趣旨 小中学校への電子黒板の整備、フューチャースクール推進事業等での1人1台環境、高等学校や大学でのiPadの導入など、デジタルデバイスの教室への普及はここ1~2...

  • CIEC 春季研究会2012

    開催趣旨 CIEC研究委員会では、会員の専門性に対する要望を取り入れながら、会員相互の研究や教育の実践事例の成果などに関連する交流を促進する場として、魅力的な研究...


  • 2012PCカンファレンス

    2012年度のPCカンファレンスは、2012年8月4日 (土) 〜 6日 (月) の日程で、京都大学 吉田キャンパスにて開催されます。 テーマは「変革の教育,継続の教育」です。 詳し...

  • CIEC 第94回研究会

    本研究会を Ustream で配信いたします。チャンネル: http://ustre.am/FuVr または http://www.ustream.tv/channel/ciec第94回研究会 開催趣旨 学習者が計算結果を解答...


今後の状況・対応については、本ページを更新する形で掲載しますので、ご確認ください。

2018.08.21 16:40 更新

台風19号、20号の影響が懸念されますが、PCカンファレンスは予定通り開催の方向で準備しております。参加予定の皆様におかれましては各自のご判断で安全にご留意の上、ご参加いただきたくお願いいたします。尚、状況によって一部プログラムの変更が発生する場合があることをご了承ください。


一般社団法人CIEC定款第4章第22条から30条までの規定にもとづき、2018年度一般社団法人CIEC定時社員総会を以下のとおり開催します。ご参集ください。

日時:2018年8月25日(土)12:30〜13:45
場所:熊本大学黒髪キャンパス

  • 第1号議案 2017年度事業報告と2018年度事業計画承認の件
  • 第2号議案 2017年度決算報告承認の件
  • 第3号議案 2017年度収支差額処分承認の件
  • 第4号議案 2018年度予算承認の件
  • 第5号議案 CIEC役員選挙実施の件

ファイルを開く

2018年度総会公示


開催趣旨

2020年から小学校で新学習指導要領が全面実施され、本年度から先行実施が始まりました。「情報活用能力」を「学習の基盤となる資質・能力」と位置付け、 教科横断的に育成する旨とともに、小中高を通じてプログラミング教育の充実が明記されました。

初めて小学校で導入されるとともに、2022年度から年次実行で実施される高等学校では全員がプログラミングを学ぶことになり、小中高と段階的にプログラミング教育を受けることになります。

本研究会では従来から生徒全員に実施している中学校におけるプログラミング教育の実践事例と、さまざまな学習活動が想定されている小学校での展望を紹介していただきます。

プログラミング教育の現状と課題を知り、プログラミング教育の可能性と今後の学びの質向上につなげるための対策を議論したいと思います。

プログラム

13:00 - 13:05
[ 開会の挨拶 ]
13:05 - 13:35
[ 講演1 ]

「プログラミングによる問題の解決」への挑戦
講師 紺谷 正樹 氏(月形町立月形中学校技術科教諭)

13:35 - 14:05
[ 講演2 ]

プログラミング教育必修化 小学校の現状と課題
講師 佐藤 祈 氏(岩見沢市立北真小学校教頭)

14:05 - 14:20
[ 休憩 ]
14:20 - 14:50
[ 講演3 ]

発達段階に応じたプログラミング教育の実践例~小中高での取り組み~
講師 森棟 隆一 氏(白百合学園中学高等学校情報科教諭)

14:50 - 15:25
[ 質疑応答&ディスカッション ]
15:25 - 15:30
[ 閉会の挨拶 ]

講演資料

紺谷先生資料(PDF)
佐藤先生資料(PDF)
森棟先生資料(PDF)