• コンピュータなんてへっちゃら

    書籍情報 書籍名 コンピュータなんてへっちゃら 授業で使えるポイントとトラブル対応 編著者 編著 CIEC / 監修 佐伯 胖 発行元 日本文教出版 体様 B5変形判 216頁 発行...

  • 教育におけるコンピュータ利用の新しい方向

    書籍情報 書籍名 教育におけるコンピュータ利用の新しい方向 「わかちもたれた知能」と学習者共同体の形成 “Disdtributed Intelligence” and the Learners' Commun...


  • 教科「情報」実習へのフライト

    書籍情報 書籍名 教科「情報」実習へのフライト 明日の情報教育で使える教師のための実践事例集 編著者 編著 CIEC / 監修 佐伯 胖 発行元 日本文教出版 体様 B5判 192頁...

  • テンプレート・チェックリスト

    刷り上がりページ数の確認のためのテンプレート 論文、および、事例研究用 Windows用 Windows用テンプレート [2012.10.22] (MS Word, 41KB) 説明書 (PDF, 2546KB) Mac用...


  • 会誌投稿規定

    会誌投稿規定 2020年3月20日改正 2024年12月11日更新 著作権の譲渡に関する記述を更新 本誌の目的 本誌は、CIEC (シーク;Community for Innovation of Education and le...

  • 2015年度学会表彰実施計画

    2015年度学会賞の選考を学会表彰規定に基づき、以下のとおり募集、実施します。 表彰の種類 学会賞 功労賞 コンピュータ利用教育にかかわる研究調査、啓発普及もしくは...


  • CIEC 10周年記念書籍出版『学びとコンピュータハンドブック』

    書籍情報 書籍名 『学びとコンピュータ ハンドブック』 キーワードで読み解くICT教育の世界 「教える」から「学びあい」へ 編著者 佐伯胖監修/CIEC編 発行元 東京電機大...

  • 役員選挙規約

    2011年8月7日改定 総則 第1条 この会の総会における役員 (会長・副会長・理事・監事) の選挙はCIEC会則第11条から第17条に基づき、この規約の定めるところによってこれ...


  • 総会運営規約

    2003年8月7日改定 総則 第1条 この規約は、CIEC会則の第18条から第26条までの規定にもとづき、総会の運営について定めるものである。 2. CIEC会則およびこの規約に定め...

  • 著作権許諾等に関するガイドライン

    2008年10月1日 第1条本ガイドラインは、CIEC (以下、本会と略記する) 会長が所有する著作物に ついての許諾等についてのルールをとりまとめることを目的とする。 第2条...


テーマ:AI時代の情報リテラシー
日 時:2019年10月26日(土) 9:30 -
会 場:酪農学園大学 A1号館
    北海道江別市文京台緑町582番地 アクセス
プログラム:講演会、分科会

分科会発表申込期間:9月2日〜9月17日
発表原稿提出期間:9月2日〜9月30日
参加申込期間:9月2日〜10月18日
PCカンファレンス北海道2019特設サイト


CIEC会長の若林靖永教授(京都大学経営管理大学院経営研究センター長)がCIEC会員を中心にユニークな研究や実践に取り組む方々を自らがインタビューする企画、第3回です。

今回は、オンライン学習サービスを全国規模で展開する「スタディサプリ」のtoB向けサービス責任者である池田脩太郎さん(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)へのインタビューを2019年7月16日にoak meguroの同本社オフィスにて行いました。


8月6〜8日開催のPCカンファレンスにご関心をお持ちの皆様、これまで会場に行かないと、基調講演やシンポジウムを見ることはできませんでしたが、 今回、初の試みとして、テレビ会議ツールZoomを使ったオンライン中継をおこないます。会場に行かなくても、Zoomを通じて、講演などを無料で見ることができます。

中継予定のプログラム

8月6日(火)

  • 基調講演1「変動するスポーツ現場」 12:00〜13:00 (11:30 Zoom開始)
  • 基調講演2「スポーツデータサイエンス」13:00〜13:50
  • シンポジウム1「スポーツと教育とデータサイエンス」15:45〜17:00 (15:15 Zoom開始)

オンライン参加費は無料、オンライン参加の入退室は自由です。ご都合のいい時に入退室下さい。なお、オンラインで参加される場合には、ファシリテーターがおりますので、その指示に従ってください。

オンライン視聴申込み方法

オンライン視聴参加希望者は、 以下からお申し込み下さい。

http://urx.space/4VwB

記入されたメールに対して、8月5日までに Zoom URLを送ります。正しいPCメール・アドレスをお送りください。なお、お送りいただいた個人情報は、8月6日のZoomオンライン中継以外では使用しません。

注意:会場参加の皆さんは、ハウリングが起こりますので、Zoomに入らないでください。 会場内でもZoomの様子が見られます。

問い合わせ先

2019PCカンファレンス配信担当 筒井洋一
ytsutsui@gmail.com

Zoomをはじめて使う皆さんへ!

以下の手順で、当日、お入りください。

Zoomアプリをダウンロードされてない方は、以下からダウンロード下さい。コンピュータ、タブレット、スマートフォンのいずれでもZoomに入れます。 以下からZoomのアプリをダウンロード下さい。

https://zoom.us/download

PC/Macは「ミーティング用Zoomクライアント」、タブレット・スマートフォンは「Zoomモバイルアプリ」をクリックして下さい。

ダウンロードが完了したら、追ってお知らせするZoom URLをクリックすると、自動的にZoomが立ち上がります。